洲到止八幡宮

洲到止八幡宮の基本情報

洲到止八幡宮は、神崎川の北側にある大島町(旧 庄内村大字洲到止)にある神社です。

昔、このあたりは神埼川、猪名川など大小様々な川が流れており、「洲到止の渡し」という渡し船が出ていました。

洲到止八幡宮の近く「神洲橋」のふもとには「洲到止渡場の跡」の碑があります。

鳥居をくぐった先の参道にはブランコやジャングルジムなどがある立派な公園となっており、公園の先に社殿があります。

地域住民からは大島神社とも呼ばれ親しまれています。

正式名称洲到止八幡宮(すどうしはちまんぐう)
英)Sudoushi Hachimangu
通称大島神社
所在地〒561-0824
大阪府豊中市大島町2丁目6
電話
参拝時間(開閉門)常時開放
公式サイト
神社めぐり

由緒・歴史、主な御利益

創建1758年(宝暦8年)
ご祭神応神天皇
神功皇后
旧社格
主な御利益必勝祈願
厄除け
総本社石清水八幡宮

1758年(宝暦8年)に石清水八幡宮より勧請され創建されました。

明治42年のの神社合祀令によって庄内神社に合祀されましたが、1967年(昭和42年)、地元住民の働きにより庄内神社の境外末社として造営されました。

主な祭礼、行事

  • 新年祈願祭(1月2日)
  • 春祭(5月17日)
  • 秋祭(10月16日・17日)

秋の大祭ではふとん太鼓が氏子地域を巡行します。

御朱印

社務所もなく御朱印もありません。

行き方・アクセス

電車・バスでの行き方

阪急神戸線「神埼川駅」より徒歩約8分です。

車での行き方・駐車場

当神社に駐車場はありません。

川沿いですが道幅が意外に狭いので路駐はできない感じです。

近隣にはいくつかコインパーキングがあるので駐車してから向かうのがいいでしょう。

摂末社

境内末社として「護国社」と「稲荷社」が祀られています。

左手が「洲倒止稲荷社」、右手が「洲倒止護国社」です。

「洲倒止稲荷社」と「洲倒止護国社」の正確な御祭神とご利益は判別しませんでしたが、一般的な稲荷神社と護国神社の御祭神とご利益を記載しておきます。

稲荷社護国社
ご祭神稲荷神国家のために殉職した方々
主なご利益五穀豊穣
商売繁盛
地域鎮護
英霊鎮魂