初宮参り(お宮参り)で有名・人気のある大阪の神社まとめ

江坂神社(素盞嗚尊神社)
初宮参り(お宮参り)の初穂料:1万円
申込方法:電話(06-6384-8434)または社務所の窓口にて事前に予約。
申込方法:電話(06-6384-8434)または社務所の窓口にて事前に予約。

上新田天神社(千里天神)
初宮参り(お宮参り)の初穂料:1万円
申込方法:TEL(06-6834-5123)または社務所まで
申込方法:TEL(06-6834-5123)または社務所まで

淀川神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:1万円~
申込方法:予約制です。電話(06-6921-5980)または直接社務所にて予約
申込方法:予約制です。電話(06-6921-5980)または直接社務所にて予約

椋橋総社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:要問い合わせ
申込方法:TEL(06-6332-3110)もしくは社務所までお問い合わせください。
申込方法:TEL(06-6332-3110)もしくは社務所までお問い合わせください。

お初天神(露天神社)
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:電話または社務所まで事前に予約
申込方法:電話または社務所まで事前に予約

桜宮神社(櫻宮)
初宮参り(お宮参り)の初穂料:
申込方法:電話または社務所まで事前に予約
申込方法:電話または社務所まで事前に予約

原田神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:お問い合わせ
申込方法:お問い合わせ

富島神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:電話または社務所まで事前に予約
申込方法:電話または社務所まで事前に予約

大阪天満宮
初宮参り(お宮参り)の初穂料:1万円
申込方法:予約はできません。お守授与所にて当日申し込みです。受付時間は9時~16時半。通常、受付から60分前後の待ち時間があります。
申込方法:予約はできません。お守授与所にて当日申し込みです。受付時間は9時~16時半。通常、受付から60分前後の待ち時間があります。

綱敷天神社(北野天神)
初宮参り(お宮参り)の初穂料:要問い合わせ
申込方法:ご祈祷希望日の5日前までに電話にて予約
申込方法:ご祈祷希望日の5日前までに電話にて予約

少彦名神社

綱敷天神社 御旅社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:ご祈祷希望日の5日前までに電話にて予約
申込方法:ご祈祷希望日の5日前までに電話にて予約

熊野田八坂神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:要問い合わせ
申込方法:TEL(06-6852-1061)または社務所までお問い合わせください。
申込方法:TEL(06-6852-1061)または社務所までお問い合わせください。

長興寺住吉神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:5,000円
申込方法:ご希望日の2週間前までに予約 受付は日祝を除く10時~14時(06-6848-8940)
申込方法:ご希望日の2週間前までに予約 受付は日祝を除く10時~14時(06-6848-8940)

若宮住吉神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:
申込方法:事前予約制。TEL(06-6863-0025)または公式サイトのお問い合わせフォームより。
申込方法:事前予約制。TEL(06-6863-0025)または公式サイトのお問い合わせフォームより。

庄内神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:
申込方法:
申込方法:

豊崎神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:社務所まで電話にて予約
申込方法:社務所まで電話にて予約

豊中稲荷神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:お問い合わせ
申込方法:予約制です。TEL(06-6852-4733)または社務所にて事前に予約。受付は9時~17時。
申込方法:予約制です。TEL(06-6852-4733)または社務所にて事前に予約。受付は9時~17時。

市軸稲荷神社

利倉春日神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:
申込方法:お問い合わせください(06-6862-1713)
申込方法:お問い合わせください(06-6862-1713)

服部住吉神社
初宮参り(お宮参り)の初穂料:要問い合わせ
申込方法:事前予約制。TEL(06-6864-0761)または社務所まで
申込方法:事前予約制。TEL(06-6864-0761)または社務所まで

服部天神宮
初宮参り(お宮参り)の初穂料:1万円
申込方法:事前予約不要。申込書を記入して社務所へ。受付時間は9:30~16:00
申込方法:事前予約不要。申込書を記入して社務所へ。受付時間は9:30~16:00